• HOME
  • まずはじめに

このページを印刷する

まずはじめに

このカテゴリのよくある質問

ログインIDとパスワードを入力してもログインできません。

今一度下記のポイントに留意し、ID・パスワードを入力してください。
・ブラウザにIDやパスワードを保存している場合は、一旦削除してから、あらためて入力する。
・文字入力モードは「半角英数」になっているか。
・大文字/小文字の入力に間違いがないか (スマートフォンやタブレットによっては、英文の頭文字が自動的に大文字になる場合があります)。
・パソコンで、「Caps Lock」がオンになっていないか。
・IDやパスワードの前後に不要なスペース(空白)が入っていないか。

上記を試してもログインできない場合は、airUマイページログイン画面の「IDを忘れた場合はこちら」または「パスワードを忘れた場合はこちら」からログインID再通知/パスワード再設定を行ってください。

テキスト科目は1年間にどれくらい学習しなければなりませんか?

卒業要件により必要な単位数は異なりますが、最短年数での卒業をめざす場合、1年目に24~36単位程度(うち専門教育科目18~36単位程度。※いずれもコース、編入学年次により異なる)を修得しておくのが理想的です。『コースガイド』の「履修モデル」を参考にしてください。

今年度入学しました。まずはじめに、何をすればいいですか?

例年4〜5月に、新入生ガイダンスを開催します。新入生の方は、可能な限りまずはこちらに参加してください。是非この新入生ガイダンスに参加して通信教育の決まりごとを覚えてください。

「入学許可証・卒業要件通知」とは何ですか?

学生各個人に対して、卒業に必要な単位数などをお知らせしている書類です。airUマイページログイン後に表示されるご自身の名前のすぐ右下「…」(三点マーク)をクリックし「学籍情報」を選択すると、「入学許可証ダウンロード」からダウンロードできます。
主に単位数と科目区分を記載し、必修科目については科目名も記載しています。科目名と科目区分についての詳細は、airU学習ガイドの「2. 教育課程」の各項目をご覧ください。

どの科目を履修したらいいのでしょうか?

卒業/修了するためには、所属コース・課程で修得すべき科目や単位数が決められていますので、これを満たすよう学習計画を立ててください。各『コースガイド・ハンドブック』には「履修モデル」を掲載していますので、参考にしてください。

このページの先頭へ戻る