このページを印刷する

先行募集と追加募集

スクーリング科目(対面/遠隔)の申し込みは、先行募集と追加募集があります。先行募集と追加募集では申込対象科目が異なります。下表を確認してください。

 

募集方法 対象科目
先行募集 学部 全ての科目
大学院 分野特論スクーリング
追加募集 学部・大学院 先行募集の結果、定員に空きがある科目

 

①先行募集
必修科目など必ず受講しなければならない科目は先行募集で申し込んでください。
先行募集で定員を超える申し込みがあった場合、申込者全員を対象に抽選を行います(先着順ではありません)。抽選を行ったスクーリングであっても、追加募集締切日までにキャンセルが生じ、定員に空きが出た場合は、申し込みが可能となります。また、申込者が少ない場合、開講を取りやめる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

②追加募集
先行募集の結果、定員に空きがある科目については、追加募集を行います。「定員なし」の専門教育科目についても先行募集終了の段階で調整を行うため、必ず追加募集が行われるものではありません。追加募集申込期間は科目により異なります。追加募集申込期間であっても、定員に達し次第、締め切ります(先着順)。キャンセルにより定員に空きが出れば、募集が再開されます。

 

このカテゴリのよくある質問

スクーリングレポートの提出状況を確認することはできますか?

airUマイページ>スクーリング>レポート提出状況 から確認できます。不安な場合はコンシェルジュまたはメールにてお問い合わせください。

スクーリングの宿泊先は紹介してもらえますか?

現在宿泊紹介は行っておりません。慣れてこられると学生同士で宿の情報を交換しあったり、自分で常宿を見つけたりして個人で手配される方が多いです。近年週末の宿泊施設の予約が取りにくくなっており、特に観光シーズンは大変込み合います。スクーリングを申し込む前に、あらかじめ宿泊の手配をしておくことをお勧めします。

受講したいスクーリングについて「定員に達しました」と表示されています。なんとか受講できないでしょうか?

「定員に達しました」と表示されているスクーリングでもキャンセルが出た場合は再度募集が追加されます。追加募集締切日までこまめにairUのスクーリング一覧を確認し、キャンセルが出たタイミングで申し込んでください。

スクーリングを受講できなくなりました。何か手続きはありますか?

■開講前日
airUマイページ>スクーリング>「申込状況/受講票」からキャンセル手続きをしてください。

■開講当日以降
torikeshi@office.kyoto-art.ac.jp 宛に以下項目を記載のうえ、連絡してください。

①学籍番号
②氏名
③スクーリング名
④欠席理由

手続きしないまま、同一科目の別日程を申し込みしても「履修済(見込)」となり申し込みできません。なお、提出日により受講料の10~100%のキャンセル料がかかります。

スクーリング申し込み期間中、不在にしていて申し込みできませんでした。今から受け付けてもらえますか?

スクーリング申込期間以外の受付は行いません。ただし、定員に空きがある科目は追加募集にて受付を行います。

このページの先頭へ戻る